動画配信サービスのU-NEXTは、他社の見放題サービスに比べて月額料金が1,990円(税抜)とちょっと高め。他の動画配信サービスとどう違うのかというと、見放題作品とポイント作品に分かれるんですね。そのへんが良く分からない…という人のために、その違いについて分かりやすく解説します。
※本ページの情報は2018年8月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
- 見放題作品だけでなく最新の映画やドラマをレンタルしたい人におすすめ
- U-NEXTの見放題とポイントの違いが分かる
- U-NEXTの見放題作品だけ上手に表示するコツ
U-NEXTの使い方は2種類
動画配信サービスというと必ず月額料金が発生しそうなイメージがありますよね。でも、U-NEXTの場合は一部の作品は月額会員でなくても都度課金でレンタルすることができるんです。
どのくらいの金額でレンタルできるかというと
- 映画(新作):540円
- 映画(準新作):432円
- 映画(旧作):324円
- ドラマ:162円~324円(1話)
といった感じです。
レンタル期間は様々で2日のものもあれば、1週間レンタルというものも。DVDやBlu-rayをレンタルするよりも少し高めの値段設定ですが、レンタルショップに行く手間より自宅で手軽に観られるということを考えると、その分の付加価値がありますよね。
それにドラマやアニメであれば1話だけ無料になっているものが多いのも嬉しい✨
ただし見放題作品に関しては月額会員に登録していないと観られないようになっています。
月額会員になったほうがお得なの??
という人は、自分がどんな作品を観たいか確認してみましょう。
- 最新作をレンタルして観ることが多い
- レンタルショップへ行かずに自宅で手軽に観たい
- キッズ向けのディズニー映画やヒーローものも観たい
- 見放題で面白そうな映画やドラマがあれば見たい
これらに当てはまる人はU-NEXTはとてもおすすめ。なぜなら、月額会員になると毎月1,200ポイントが付与されるので、そのポイントを使ってレンタル作品を鑑賞することができます。
他の動画配信サービスは月額500円~1,000円というところが多いので、U-NEXTの月額1,990円(税抜)というのは高く感じますが、そのうち1,200円はレンタルに使えると考えると見放題の価格は税込みで計算すると実質950円程度。
1,200ポイントあれば・・・
- 最新作を2本レンタル
- 旧作を3本レンタル
- 新作と旧作を組み合わせてレンタル
このように、2~3本は確実にレンタルできるので、見放題作品と合わせれば十分楽しめるようになっています。
ポイントを使わないと観られないレンタル作品というのは最新作やディズニーなどの人気作品が多いのですが、これはどこの動画配信サービスでも一緒で、最新作や人気作品は基本的に課金しないと観られないようになっています。
つまり、見放題で取り扱っているような作品にプラスアルファで新作やディズニー作品なんかも観たい!という人は結局のところどこかのサービスで課金してレンタルするしかないのが現状なんです💦
だから、見放題もレンタルも満喫したい!という人にはU-NEXTがとてもおすすめ✨
でも、レンタルしなかった月は付与されたポイント分の金額は損することになるんじゃないの??
という人も安心してください!!
U-NEXTのポイントは有効期限が90日と3ヶ月もあるので、全く使わない月があったとしても翌月、翌々月に使うことが可能なんです。
特に観たい作品が無ければポイントをためておいてドラマを一気見したり、最新作を何本か観たりということができます。
動画だけで言えば、
- 見放題作品8万本
- レンタル作品4万本
さらに、本や雑誌も読めるのがU-NEXTのすごいところ👇
- 雑誌70誌が読み放題
- 書籍・漫画・ラノベ34万冊以上
書籍や漫画にもポイントが使えるっていうのは嬉しいね✨
見放題作品とポイント作品の見分け方
U-NEXTのウェブページやアプリを表示すると、ポイント作品や見放題作品が一緒に表示されています👇
見放題作品とポイント作品の見分け方はとても簡単で、作品一覧に「ポイント」や「見放題」というタグが付いています。
ポイント作品の場合は作品の詳細ページを開くことでレンタル金額(必要なポイント数)を確認することができます。
iOSアプリの場合はUポイントではなくUコイン
ちなみにiOSアプリの場合はこのような表示になっています。
作品ページに移動してみると…👇
このようにレンタルのマークが付いているのですが、iOSアプリの場合のみ『Uコイン』となっているんです。『Uポイント』ではないんです。
簡単に言うと
- Uポイント:ウェブブラウザ(safari、Chrome、IE等)、Androidアプリで使える
- Uコイン:iOSアプリでのみ使える
という違い。ややこしいですよね。
dTVやAmazonビデオを使ったことのある人なら分かると思いますが、動画配信サイト内で購入する作品(レンタルする作品)というのはアプリではなくウェブから購入するようになっています。
U-NEXTも一緒なのですが、アプリ内でもUコインをチャージすることでアプリ内でレンタルの操作ができるというのが他社との大きな違いですね。
ただ、UコインとUポイントは別物ですし、UコインのほうがUポイントよりも割高なので注意しましょう。
iOSアプリだとUポイントが使えないってこと?
と不安になった人も安心してください。
Uポイントがあれば、iOSアプリでUコイン表示されている作品のレンタルボタンが『0コインでレンタル』になっているので、クリックすればUポイントでレンタルできるようになっています。
0コインと書かれてはいますが、ポイントは消費されているのでそこは注意しましょう。意味としては「Uポイントを使って0コインでレンタル」と言ったほうが分かりやすいですね。
見放題作品だけ表示するテクニック
U-NEXTのウェブページで見放題作品のみを表示する方法
U-NEXTのウェブページの場合、メニューから「洋画」や「邦画」、「アニメ」というジャンルを選択できるのですが、このページだと見放題作品とポイント作品が混ざった状態で表示されます。
見放題作品だけチェックしたいのに…
という時は、検索機能を使うと便利です👇
右上にある検索ボタンを押すと、ジャンル選択の一覧が表示されるので、チェックしたいジャンルを選びましょう。
さらにジャンルが選べますが、ここでは全ての洋画を確認したいので「すべての作品」を選びました。
検索結果が表示されるのですが、この状態ではまだポイント作品が混ざった状態です・・・
右上のほうに「見放題/ポイント」という部分があるので、ここを「見放題」にしてあげると見放題作品だけが表示されるようになります!
他にも右上の部分でランキング順や新しい順など、表示の仕方を変えられるのでぜひ活用してください。
スマホアプリで見放題作品のみを表示する場合
スマホアプリの場合はウェブページよりも簡単で、ホーム画面の右上にある検索ボタンから表示したい一覧を選んで表示させます。
そうするとこのように、一番上で「すべて」「見放題」「Uコイン」と切り替えできるようになっているので、自分が探したいものに合わせて変更しましょう。
無料トライアルを上手に活用しよう!
毎月ポイントがもらえて、最新作も観られるU-NEXTですが、やっぱり月額1,990円は高いな~という人も安心してください!
見放題会員に登録してから最初の31日は無料で使えるトライアル期間となっています。つまり、とりあえず1ヶ月間試してみて継続するかどうかを判断できるということ✨
トライアルではレンタルに使えるUポイントが600ポイント付与されるので、1~2作品はレンタルしてみることもできます(*^-^*)最新の映画やドラマもしっかりチェックしたい!という人はぜひU-NEXTのトライアルを活用してみてください。