結婚式の招待状を受け取って、ワクワクしていた若いころ。30代に突入すると結婚ラッシュも乗り越え、参列するのも慣れたものです。ただ、年齢を重ねると、似合うドレスも変わってくるもの。なんだか前に着ていたドレスが似合わない…という人は新しいドレスで上手に大人のこなれ感を出していきましょう。
30代パーティードレスの着こなしポイント
20代前半では、ドレスが主役と言えるようなデザインも若さで着こなせましたが、年を重ねるとそれが少しずつ難しくなってきます。
だからと言って
30代だから地味目のデザインのパーティードレスじゃないといけないかな?
なんて思っていませんか?
いえいえ、30代だって可愛さを意識してもOKだし、肌見せもありです。むしろ、肌を全く見せないほうが野暮ったくなる可能性もあるので注意が必要です。新しいパーティードレスを購入するときは自分の好きなテイストを選びつつ、大人の落ち着きを演出しましょう。
- シンプルでも小物使いでオシャレに魅せる
- ほどよく肌見せ
- さりげなくスタイルアップ
まずはドレスのデザインに頼りきるのではなく、シンプルなものを選んだうえで、小物を上手に使って頑張り過ぎないこなれ感をだしましょう。
30代になると少しずつ体系も変わってくるので、体型に自信がない、露出はちょっと…というお悩みを抱える人も多いのではないでしょうか?そんなときは、隠し過ぎるよりもあえて少し肌見せするほうがベター。
体型が気になるからと、ふんわりした体型を隠すデザインのものを選びがちですが、くびれをキレイに見せることができるディティール(ウエストマークのデザインや、ぺプラムデザインなど)を選ぶと、メリハリを出すことができます。
1枚で着られる上品デザイン
定番のAラインもこだわりディティールで差をつける
定番のAラインドレスは流行に左右されず長く着られるのが魅力。袖の部分がドレープになっているので、露出し過ぎず、羽織ものの心配もなく1枚で着られるのがいいですよね。ボリュームたっぷりの袖ですが、ななめにカットされているので二の腕を細く見せる効果も💕
ウエストマークで脚長効果&Aラインのスカートで気になるウェスト周りもすっきり。
定番のデザインながら、カラーバリエーションは10色と豊富なので、選ぶカラーによって印象がまったく違ってきます。
周りに差をつける凛としたクールなデザイン
スタイリッシュなデザインが好きな人におすすめなのが、こちらのアシンメトリーデザインのドレス。
このドレスは、単にアシンメトリーというだけでなく、チラリと除くゴールドのビジューがとてもゴージャスでシンプルなデザインのなかに華やかさも兼ね備えています。
デザインとしては「かっこいい」系ですが、左側はシフォンプリーツになっていて、動くたびにふわりと揺れる様は女性らしさも併せ持つパーティーにぴったりのデザインです。ウエストのビジューや裾のカット具合でスタイルよく見せる効果もあるのでおすすめ✨
大人可愛い♡甘さは残したシンプルドレス
レース使いで高級感たっぷりドレス♡
高級感のあるドレスというと、光沢のあるものを選びがちですが、こちらのドレスのように異素材のリボンレースをあしらったデザインも女性らしくて気品があります。
ウエスト部分のビジューはウエストマークで脚長効果が期待できるのはもちろん、中心部分からサイドに向かって細くなるように配置されているので、ウエストがほっそり見えます。
タイトめのデザインですが、トップがほどよくふんわりとしているので、気になるお腹回りを隠す効果も💕
オーガンジーの透け感で大人な可愛さを
シンプルなカクテルドレスですが、胸元、背中、袖の部分がオーガンジー素材でシースルーになっています。単純なシースルーではなく、袖の部分が花びらのようなデザインになっていたり、デコルテラインにほどよくパールがあしらわれていてとてもエレガント💕
女性らしいラインを強調するセクシーなデザインですが、ウエストにビッグリボンがあることで、セクシーになり過ぎない大人の可愛さを演出します。これぞ、大人のブラックドレスです✨
バックリボンなら甘くなり過ぎないキュートさ
可愛らしいデザインといえば、リボンをあしらったドレスですが、フロントにリボンがあるのは年齢的にちょっと…という人も、バックリボンなら甘くなり過ぎないのでおすすめです。
こちらのドレスは、取り外しできるネックレスつきなのも嬉しいところ。バックデザインも、ラウンドカットからちらりとレースがのぞく凝ったデザインです。
タックたっぷりで動くたびに揺れるスカートが女性らしさをアップさせてくれますよ💕落ち着いた色合いから、パステルカラーまでカラーも豊富なので選ぶ楽しみもあります。
プリンセスラインもカラーと素材を選べば大人の魅力たっぷりに
30代だとプリンセスラインのドレスは卒業かな?と考えてしまいますが、色合いやデザインが大人な雰囲気のものを選べば、まだまだいけます!
こちらはハリのあるシャンタン生地で高級感があり、ちょっとダークなネイビー、ダルレッドというカラーなので、甘くなり過ぎず大人の上品さがただようドレスです。オフショルダーでほどよく肌見せしつつ、二の腕をカバーできるデザインなのも嬉しい✨
まだまだイケる♡肌見せドレス
バイカラーで着やせ&ウエストマークで美スタイル!
30代になると若いときとは体型が変わってくるので、肌見せは躊躇してしまいがち…露出が増えると太って見えないか気になりますよね。
そんな人におすすめなのが、縦のラインでバイカラーになっているこちらのドレス。
サイドがブラックなので、ほっそり見えるのは間違いなし!ウエストマークのリボン部分も絶妙に胸元にかけてタックが入っていて、ウエストを細く見える効果をアップさせつつ、バストをキレイに魅せる効果も💕
流行のオフショルダーなら気になる二の腕もカバー
ある程度は肌見せしたいけど、二の腕は出したくない…という人はオフショルダードレスがおすすめ。ただのオフショルダーではなく、こちらのドレスのようにデコルテにボリュームあるデザインを選べば、細見え効果抜群♥
ボリュームのあるデザインなので、セクシーになり過ぎず、大人可愛いフェミニンさです。
ぺプラムドレスで女性らしさアップ
たっぷりとウエストから腰にかけてあしらわれたぺプラムが特徴的なので、視線が腕に集中するのを避けることができます。たっぷりのぺプラムで、腰回りをカバーしつつ、女性らしいメリハリスタイルに💕
ウエストからバストにかけてななめに入ったタックや、ウエストのリボンでさらにスタイルアップ効果が期待できます。リボンは前に結んでも、後ろに結んでもOKなので気分に合わせてチェンジできるのも嬉しいですね。
露出控えめ♡エレガントドレス
腕を見せないシンプルデザインなのに品のあるドレス
なるべく露出は控えたい…という人におすすめの七分丈袖のドレス。布の面積が大きいとやぼったくならないかな?と心配になりますが、こちらのドレスはVネックになっていて鎖骨が見えるデザインのためすっきりとした印象。首元にはビジューがあしらわれていて、袖の部分もシースルーかつフリル付きで華やかなデザインですよね✨
あえてIラインにすることで縦長のシルエットを強調できます。サラリと着れて、締め付けもないのでお子さん連れでの参列にもぴったりです。
露出控えめかつレースからのぞく肌で大人セクシー
こちらも七分丈袖ですが、袖の部分がレースになっているので、適度に肌が見えて上品なセクシーさ♥
タイトなシルエットですが、高めのウエスト位置で切り替えが入っているので、脚長効果もあります。シンプルなデザインなので、結婚式だけでなく、同窓会や女子会、お子さんのいる方なら入学式や卒業式といったシーンにもぴったりです。
挙式から参列するなら羽織りものをプラス♡
大人のこなれ感♡ケープデザインジャケット
挙式から参列するなら、露出を抑えるための羽織ものが必須。ノーカラーのジャケットタイプなら、胸元がすっきりするのでアクセサリーも引き立ちます。
ケープタイプを選べば、気になる部分を隠しつつも、動くたびに肌が少し見え隠れするので重くなりすぎません。着心地もゆったりしていて過ごしやすいのがおすすめポイント。前から見るとクールな印象ですが、バックスタイルはふんわりとしていて女性らしい印象になっています。
シンプルで合わせやすいボレロ
同じノーカラータイプでも、短いものを選んでトップをコンパクトにすれば、ウエストの細見え&脚長効果が♥
特に、ハイウェストの切り替えや、ウエストマークがあるドレスとの相性が抜群です。すっきりとしたシンプルデザインなので、落ち着いた上品な印象になります。
高級感たっぷりのショール
フェミニンな雰囲気にしたい場合は、ボレロやジャケットタイプよりショールがおすすめ♥こちらはシャンタンとサテンの2素材なので、ドレスの雰囲気に合わせて変えられる優れもの!しっかりとした素材で、高級感たっぷりです。
折り返して使えば、素材の違いで襟のようになるので、それもまたおしゃれ。スリットが入っていてそこにショールを差し込むデザインなので、ショールが下がってくるという心配もありません。
さいごに
若さという魅力は20代ならではの特権ですが、30代には30代の武器があります。そう、年齢を重ねた女性だからこそ出せるエレガントさや、落ち着き、こなれ感。
年代に応じて自分の魅力を最大限に引き出すドレス選びをしていきましょう。