最近買ったマキアージュのウォータリールージュがとても良かったのでご紹介!秋冬はダークなカラーが流行りますが、メイクが得意じゃない人にとってはダーク系のカラーはけっこう難しい。私も濃いめのリップは失敗することが多いのでナチュラルなのに、スッピンよりきれいに見えるようなリップが欲しい!ということで、そんなリップを見つけたので、写真付きでレビューしちゃいます。
すっぴんだと唇の色が薄い…ナチュラルに仕上げられるリップは?
頑張りすぎないすっぴん風メイクにしたい!
実は、今年の春に会社を辞めて在宅ワーカーになったため、会社に行っていたときに使っていた口紅だと頑張り過ぎの印象が強くて違和感を感じていました…。
濃いめのリップ、ダークなカラーが流行っているため、そういったカラーのリップばかり持っているのですが、外出がさほど多くないのにこの口紅ってどうなの?と鏡をみては思うように💦
かといって、本気のすっぴんは年齢的に無しだし…と思ってすっぴん風メイクを研究し始めました。
でも、すっぴん風メイクに使えるようなナチュラルな発色の口紅やグロスを持っていない…ということで、シアーな質感で本来の唇の色に近いリップを探すことに(^^)/
美容雑誌の美的とMAQUIAで口紅&グロスをチェック!
雑誌をチェックしてみるも、やはり濃いめリップやダーク系が流行っているらしく理想の質感を実現できるリップは少なめ。でも、その中でもすっぴん風のメイクはいくつかあって、使用しているリップをチェックしてみると
- 資生堂 ルージュルージュ
- 資生堂 マキアージュ ウォータリールージュ
が候補に!

ウォータリールージュ
色を「のせる」から「染める」という発想で、唇にとけこむようになじみ、やわらかな唇へ。
唇表面を染めて色づき、内側からにじみ出るような美しい彩りを演出。
かさつく唇をほぐし、角層深くからやわらかな唇に整えます。
べたつきがなく、つけている事を忘れさせる仕上がりが持続*します。引用元:資生堂オンラインショップ
おお!なんかこれは良さそう!ベタツキがなくて染めるような仕上がりっていうのがいいですね。
ウォータリールージュはティントタイプで自然な発色!
資生堂のリップということで、近所のドラッグストアにもちゃんとありました!
実際にお店でお試ししてみると、すごくいい感じ💕落ち着いた色味が欲しかったので、色はベージュをセレクトしたのですが、ベージュと言いつつ、血行が良く見えるし、ツヤがあるのにべたつかない!
いかにも口紅塗ってますという感じではなく、自然な感じでじんわりと色づきます。実際につけた感じはこんな感じです↓
アラサーになってから、唇の血色の悪さが際立ってきて、ものによっては口紅の発色がよくないものもあったんですが、これはとてもいい感じです。いつもはリップクリームを塗ってカサツキ対策をしてから、口紅やグロスを使っていたのですが、これはリップクリームが無くても全然大丈夫なくらい潤いが持続します。なのに、べたつかない✨
公式HPに書いてあるとおり、色を「のせる」というより「染める」という表現がぴったり。色落ちもしにくくて、化粧直しする暇なんてないよ!という人にぴったりです。
私が買ったのは「BE332」なんですが、公式HPにはそれぞれのカラーのキャラクターイメージがつけられていて、私が買ったカラーは「さりげないのに際立つ上級オーラ」となっていました。付けたときの印象がイメージしやすくていいですよね💕
透明感のある仕上がりを求める人におすすめのリップ
マキアージュのティントリップ『ウォータリールージュ』はとても透明感があって自然な仕上がりが気に行っています。ナチュラルなメイクが好みの人、日常使いできる頑張りすぎないリップを求めている人におすすめ(*^-^*)
適度にツヤが出る仕上がりなので、グロスのベタベタ感が苦手な人もぜひ使ってみてください!
年齢とともに唇のくすみが気になる人にはアテニアのプライムルージュがおすすめ。
-
【使用写真あり】リニューアルしたアテニア『プライムルージュ』は唇のくすみが気になる女性に人気の口紅
続きを見る
雑誌代を節約したい人におすすめの楽天マガジン
今回、私がチェックした雑誌『美的』と『MAQUIA』は買ったわけではなく、楽天マガジンで購読しています。1冊1冊買うと結構なお値段なので、いろいろな雑誌をチェックしたい人におすすめ。月額380円(税抜)で今回チェックした美容系の雑誌や、ファッション雑誌、育児雑誌などなど、たくさんの種類の雑誌が毎月チェックできますよ。