美白ケア、シミのケアに定評のあるアンプルール ラグジュアリーホワイト。今話題のハイドロキノンが配合されているということで気になっていたので、お試ししてみることにしました!30代になってシミが気になってきた…これ以上シミを増やさないように美白ケアをしたい…という人はぜひ最後までお付き合いください(*^-^*)
透明感のある肌になりたい!ドクターズコスメの美白ケアラインをお試し
30代になってからというものクスミが気になっていたのですが、最近になってシミもちらほら目立つように💦
出産のときにできたシミはより濃くなり、それ以外にも薄いシミのようなものが小鼻のまわりにポツポツと。
できてしまったシミは完全には消えないかもしれませんが、少しでも薄く、そしてシミ予備軍が表面化しないように予防できれば…ものは試しにと美白ケアに定評のあるアンプルール ラグジュアリーホワイトを試してみることに!
美白ケアできる化粧品はたくさんありますが、今回お試ししたアンプルールは皮膚科専門医がディレクションしているドクターズコスメということで、期待度大です💕アンプルールには美白ケアシリーズ、エイジングケアシリーズなどがありますが、今回は透明感のある肌を目指し、美白ケアラインを選びました(*^-^*)
アンプルールのラグジュアリーホワイトでメラニン・乾燥にアプローチ
アンプルールの美白ケアシリーズである『ラグジュアリーホワイト』は
- シミの元となるメラニン生成の根本に先回り
- 潤いをとじこめて健やかな肌に保つ
というアプローチで、透明感と潤いのあるお肌に導いてくれるのだとか!
お肌にしっかりと美白成分を浸透させるには、お肌自体が健やかである必要があります。つまり潤いがあり、お肌本来のバリア機能が働いている状態ですね(*^-^*)
アンプルールのラグジュアリーホワイトはベースとなる4アイテムで美白に大事なメラニンのアプローチ、潤いのあるお肌に導くということができるように考えられています。
ラグジュアリーホワイトでメラニンと乾燥にアプローチする4ステップを簡単に解説!
STEP1:『スポット集中美容液』でシミにピンポイントアプローチ
ラグジュアリーホワイトのスポット集中美容液『コンセントレートHQ110』にはできてしまったシミを薄くする力がとても強いと言われるハイドロキノンが高濃度配合されています。気になるシミを集中してケアできるすぐれもの。
ハイドロキノンはその効果の高さ故、濃度が高すぎると白斑になってしまう恐れがあることや酸化しやすい成分であることから2001年薬事法改正までは通常の化粧品に使用することができませんでした。しかし、適切に使えば問題がないことが分かり、日本でも使用できるように!
ただ、安定しにくい成分のため配合されている化粧品は少ないのが現状です…そんな数少ないハイドロキノン配合の美容液を取り扱うのがアンプルール。コンセントレートHQ110は新安定型ハイドロキノンを高濃度(2.5%)配合し、マイクロカプセル化によりお肌への刺激を少なくしています。
※ハイドロキノンが高濃度で配合されているので、夜のみの使用が推奨されています。
ハイドロキノンだけでなく他にもα-リポ酸、ビサボロール、甘草フラボノイド、シコンエキスといったシミにアプローチするための成分が配合されているよ。
STEP2:『化粧水』でしっかり潤いケア
スポット集中美容液で、できてしまったシミをケアしたら、化粧水『ローションAO Ⅱ』で潤いを補給。ローションAO Ⅱは浸透力が高く、ふっくらとした肌に導きこの後に使う美白美容液の成分を浸透しやすいように整えます。
STEP3:『薬用美白美容液』で表面化されていないシミ予備軍にもアプローチ
ラグジュアリーホワイトの薬用美白美容液『薬用アクティブフォーミュラ Ⅱ』は表面にはでてきていない、肌の奥にあるシミ予備軍にアプローチ。アンプルール独自のアクティブホワイター(ハイドロキノン誘導体、ビタミンC誘導体、酵母エキス等)が紫外線によるダメージや炎症、メラニン生成の根本に先回りしてブロックします。
STEP4:『美容乳液ゲル』で潤いをしっかり閉じ込める
潤いを補給し、美白ケアしたお肌の潤いをしっかり守るのが美容乳液ゲル『エマルジョンゲルEX』。単なる乳液ではなく、美容液+乳液+ゲルの効果を詰め込んでいます。
リッチモイストヴェールの保水マスク効果で潤いをしっかりと閉じ込め、美肌に導く成分カクテル(ビタミンC、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンE、αリポ酸、プラセンタエキス、コエンザイムQ10)をしっかり注入。さらにお肌のハリをサポートするセサリフトが配合されています(*^-^*)
ラグジュアリーホワイトのトライアルキットをお試し
さて、これだけ美白にこだわって作られているだけあり、すべて揃えてしっかりケアするとなると結構なお値段になります…。ハイドロキノンは適切に使えば問題ないとはいえ、体質に合わない人もいるということなので、まずは少量でお試ししてみたいところですよね。
そんな人も安心のトライアルキットが初回にかぎり1,890円で購入できるようになっています♪
ということで、私もトライアルキットを使ってみることに!
どんな中身なのかな?どのくらいの量が入っている?テクスチャーは?という疑問がある人のために、しっかり写真つきでレビューしていきたいと思います(*^-^*)
ラグジュアリーホワイトのトライアルキットが届いたよ
ラグジュアリーホワイトのトライアルセットは、しっかりとした箱に入って到着!15周年らしく、アニバーサリーの文字が💕
では早速、中身を見ていきましょう!
-
アンプルールさんから届いた箱は切り込み線が入っていて簡単に開けられるのがかなり好印象。ただの茶色の段ボールよりも、なんだか大事にされている感があって気分も上がりますよね。
-
開けてみると、アンプルールさんからのご挨拶、優待ギフト券、スポット集中美容液の案内、お手入れガイド、製品カタログ、15周年記念冊子などの同梱物が目に入ります。
-
冊子類をよけると緩衝材がしっかりと敷き詰められた状態でトライアルキットが入っていました💕緩衝材ひとつをとっても捨てやすくて見た目がいいものを使用しているところにアンプルールさんの配慮が伺えます。紙をグチャグチャっとまるめて緩衝材にしているものよりも気分が良いです✨
4アイテムがたっぷり1週間分!クレンジングや洗顔もお試しできるよ
ラグジュアリーホワイトのトライアルキットは、箱に入っている4アイテムと、別包装のクレンジング、洗顔料の計6種類。
同梱されていた製品カタログを確認するとラグジュアリーホワイトシリーズは13アイテムありますが、トライアルキットで基本のお手入れに必要なものはすべてお試しできます(アイテム数は2018年12月現在のもの)。
トライアルキットに入っているものをピンクの枠で囲ってみました👆このページ以外にもう5アイテム(ナイトクリームや日焼け止め、コンシーラーなど)があります。
分かりやすい使い方・お得なクーポン付き
トライアルキットには『お手入れガイド』が入っていて、使う順番や注意点、使用量の目安がとても分かりやすく記載されています。
スポット集中美容液に関しては、シミの大きさによって塗り方のポイントを写真付きで解説してくれているのが嬉しいですよね(*^-^*)
さらに、トライアルキットには5,000円OFFのギフト券が!!
トライアルキットを使ってみて使い続けたいという人にはとても嬉しい割引です✨対象商品は、スポット集中美容液、美白4点セット、美白3点セットの3種類から選べます。
トライアルキットは1,890円と財布に優しいお値段
トライアルキットは以下の6アイテムがお試し可能。
- クレンジングミルク:2回分
- 洗顔料:2回分
- スポット集中美容液:3mL(2,945円相当)
- 化粧水:20mL(900円相当)
- 薬用美白美容液:8mL(1,728円相当)
- 美容乳液ゲル:10g(929円相当)
クレンジングミルクと洗顔料は2回分ですが、それ以外は1週間は確実に使える量が入っていて、通常価格に換算すると合計で約6,500円相当になります。指定の量で使えば10日間お試しできる量なのだとか!
これを初めての人にかぎり1,890円(税込)でお試しできるというのはとてもお得!しかも、購入時に使える5,000円OFFのギフト券つき✨
新安定型ハイドロキノンを配合しているスポット集中美容液だけでも、2,945円相当の量が入っているのでそれだけで元がとれてしまいます👀💦
シリーズをライン使いするつもりがなくて、ハイドロキノン高配合の『コンセントレートHQ110』だけを使ってみたいという人もトライアルキットでお試しするとお得だよ♡
ラグジュアリーホワイトのトライアルキット全6アイテムをレビュー
ではお待たせしました!実際にトライアルキット6アイテムをそれぞれレビューしていきたいと思います!
①スポット集中美容液:コンセントレートHQ110
まずは夜専用のスポット集中美容液『コンセントレートHQ110』です。小さいチューブに入っていますが、使用するのはシミの部分だけのため少量で済みます。夜しか使用しないため、他のアイテムより長持ちしました(*^-^*)
-
手の甲に出してみると、少し硬めのテクスチャーで良い香りがします。シミ1か所につきお米1粒大が目安。
-
では伸ばしてみましょう。硬めのテクスチャーだったので伸びが心配でしたが、思った以上に伸びがよくしっかりと肌に密着します。
-
塗った箇所は若干ペトペトしますがシミがある箇所のみですし、この後に化粧水などでケアしていくと気にならなくなります。密着感があるので、化粧水などを上から塗っても取れているような感じは全くありません✨
②化粧水:ローションAOⅡ
では次に化粧水『ローションAOⅡ』を使ってみましょう!
-
まず、開けてみると化粧水を出す箇所はしっかりとした構造で液だれしにくい作りになっています。トライアルだとこの辺の作りが雑でポタポタ落ちてしまうものもあるのですが、アンプルールさんのはそんなことが全くありません!
-
手に出してみました。化粧水は無色透明で完全にサラサラしてるわけでなくほんの少しだけトロミを感じるテクスチャー。香りはスポット集中美容液よりは弱めの香りでした。
-
では手の甲に馴染ませてみましょう。化粧水がお肌から弾かれることなく浸透していっているのが分かりますでしょうか?
-
たくさんパッティングする必要もなくお肌にしっかり浸透するのがすごい!お顔に使ったときも、あっというまに染み込む感じですごく使いやすかったです。塗った後は適度に潤い、お肌はツヤツヤした触り心地でした✨
③薬用美白美容液:薬用アクティブフォーミュラⅡ
次は薬用美白美容液『薬用アクティブフォーミュラⅡ』です。最初にご紹介したコンセントレートHQ110はシミにピンポイントで塗りましたが、こちらは顔の中心から全体に塗っていきます。
-
チューブの裏側にも記載されていますが、こちらは医薬部外品。シミだけでなく、お肌のくすみも抑え込むということで期待度大の美容液です💕
-
出してみると白色で柔らく軽めのテクスチャー。粘度はあまりありません。香りはほぼ無いですね。
-
伸びが良くてスルスルと塗りやすい!使用量の目安は直径1.5cmほどとお顔に塗るには足りるのかな?といった印象を受けますが、伸びがいいのでしっかりお顔全体に塗れました。
-
塗ったあとはベタつきはなくて、お肌がキュッキュとするようなさっぱりとした触り心地です。
④美容乳液ゲル:エマルジョンゲルEX
では次に美容乳液ゲル『エマルジョンゲルEX』をお試し。美容液+乳液+ゲルってどんな感じなの?とワクワクです💕
-
蓋を開けてみると、白いクリームがたっぷり入っています。たっぷりすぎて蓋にもついているので、そちらも余すことなく使いました(^^)/
-
では手の甲でお試し。指に取ってみると、ゲル?と思うほどクリームっぽさが強くて、ちょっとこってりめなのかな?という印象です。柔らかいテクスチャーです。
-
手の甲に伸ばしていくと、こちらも伸びがよくてしっかり塗れます。最初はこってり目かな?と思いましたが、伸ばしてみるとアッサリしているものの、しっかりお肌に密着している感じです。
-
お肌にしっかりなじませると最初の印象とは違いベタつかずお肌に残らないのが嬉しいです✨これはメイク前にもベタツキを気にせず使えそう!乳液だけでなくゲルがプラスされているから、潤いをしっかり閉じ込めつつ、べた付きすぎない使い心地なのかもしれないですね(*^-^*)
⑤クレンジング:クレンジングミルクN
お次はクレンジングミルク『クレンジングミルクN』を使ってみましょう。
いつもはオイルタイプかゲルタイプを使うことが多いので、ミルクタイプってどんな感じなのだろうという期待と、ちゃんと落ちるのかしら?という不安が入り混じります。
-
パウチを開けてみると、ミルクというだけあり白いクリーム状のクレンジング。
-
手の甲にいつも使っているファンデーション、アイブロウ、アイシャドウ、アイライン(ウォータープルーフ)、マスカラ(ウォータープルーフ)、口紅(落ちにくいタイプ)を塗ってクレンジングしていきます。
-
まずは全体に馴染ませた感じ。洗浄力が高いオイルタイプだとこの辺でファンデーション、アイブロウは落ちることもあるのですが、ミルクタイプ(洗浄力がマイルド)というだけあってこれだけでは落ちないようです。
-
優しくクルクルと馴染ませていくと、ウォータープルーフ以外は落ちました。洗浄力は高くないですが、だからといって強くこする必要があるわけでなく徐々にメイクが浮いてくる感じです。
-
もう少しクルクルと馴染ませていくとウォータープルーフのものも落ちました!※美肌を目指すならポイントメイクは先に落とすのがベター。写真で見て分かる通り、一気に落とそうとすると全体に黒い汚れが広がってしまいます。
-
ぬるま湯で流すとキレイに落ちています✨流した後にクレンジングが残る感じが全くなくて、スルリと流れるのが気持ちいい!オイルだとなかなかこうはいかないですよね。
-
タオルでしっかり水気をふき取ってみると、潤いが残ってしっとり。クレンジングミルクはマイルドな使い心地で優しく時間をかけて洗うタイプのようです。敏感肌で洗浄力が高いのはNGな人におすすめ。
クレンジングミルクは水やぬるま湯で流すよりもウェットコットン(濡らしたコットン)を使ってふき取ることで、優しく毛穴の汚れまでしっかり落とせるのだとか!
毎日は大変なので、週に1~2回でもウェットコットンを使ったクレンジングをすることでお肌のザラつきが軽減できると公式HPに掲載されていました✨
このコットンを使ったクレンジングはフランス女性がやっている方法で、水やぬるま湯で洗い流すよりも皮脂を取り過ぎないため、乾燥しやすいお肌の人にはぴったりですね。
⑥洗顔:ウォッシングフォームN
では最後に洗顔料『ウォッシングフォームN』を使ってみます。この洗顔は汚れを落とすだけでなくAPシールドという保護膜を形成して、お肌を守ってくれるのだとか!
-
洗顔料を手に出してみると良い香りが漂ってきます。ラグジュアリーホワイトの他のアイテムもですが、カモミールをベースとした香りらしく、毎日の疲れをいやしてくれそうですよね。
-
少量のみでしたが、こんなにモコモコの泡ができました!ちなみに、泡立てネットは使っていません。泡のキメも細かくて、へたりにくい濃密さ✨
-
手の甲を洗ってみると濃密な泡なので、優しく「泡で洗う」というのが簡単にできます。
-
水で洗い流してみると突っ張る感じはなく、潤いはしっかりキープされている感じ(*^-^*)お肌を触ってみるとツルツルしています。
1週間で透明感がアップ?!冬なのにお肌の調子がすごくいい
トライアルキットということで1週間使えるくらいの量だったのですが、ラグジュアリーホワイトを使い始めてからお肌の透明感がアップしたような気がします。
というか、冬になってからというものファンデーションを塗ってもなんだかお肌の色が冴えないな…と思っていたのが、ラグジュアリーホワイトをお試しして2日目くらいには、お肌がパッと明るくなってたんですよね♡夏の暑さで疲れた肌が生き返った感じ( ;∀;)
薬機法的にビフォーアフターを載せるのはNGなので、お試しした後の写真だけになりますが、今のお肌の状態です👇
画像加工・補正は全くしていません…って毛穴・シミ・クマが見えまくりなので、言うまでもないですね。ファンデーション塗るとこんな感じ👇
私的には、かなりお化粧ノリが良くなって満足しております💕
ラグジュアリーホワイトの悪い口コミを検証
ラグジュアリーホワイトを使って透明感がアップしたという良い口コミはもちろんたくさんあるのですが、そのなかで気になる悪い口コミを検証してみたいと思います。
透明感は実感できたけれど、乾燥してしまって使い続けるのは難しそう。
ラグジュアリーホワイトの悪い口コミのほとんどが『保湿が十分にできなくて乾燥してしまう』というもの。私も乾燥肌かつ敏感肌なので、たしかに保湿に関してはちょっと物足りなさを感じてしまいました💦
透明感は実感できているので、そこがちょっと残念ですよね。冬だからというのもあるでしょうが、ラグジュアリーホワイトは結構さっぱりめの使い心地なので、普段こってりめのスキンケアアイテム使っている人は物足りなさを感じるかもしれません。使ってみて乾燥が気になる人は、化粧水やクリームをいつも使っているものに変えてみて様子を見るというのもおすすめ。
そのためにも、しっかりトライアルキットで自分のお肌の様子を見ながらどのアイテムを使うといいかを判断しましょう。必ずライン使いしなければいけないというルールはありませんし、せっかく透明感を実感できるアイテムなら上手にいつものスキンケアに取り入れたいものです(*^-^*)
もう一つ、悪い口コミかどうか微妙なところですが、以下のような口コミも…
スポット集中美容液の効果はまだ分からないけれど、肌全体が明るくなったせいか逆にもともとあるシミが目立つようになったかも。
これは、私もそう思いました!お肌全体が明るくトーンアップしたおかげか、これまでは気にしていなかったシミが目に付くように…今まで気にならなかったものなので戸惑いますが、お肌全体としてみればトーンアップすることで健康的な印象になるので総合的には良い結果なのかなと思います(*^-^*)
だって、今までは薄いシミが分からないくらいお肌がくすんでたってことですからね…💦
できてしまったシミはそう簡単に薄くはならないので、地道にスポット集中美容液を使うのみでしょう!
今話題のハイドロキノンを試したい人におすすめのラグジュアリーホワイト
ラグジュアリーホワイトのスポット集中美容液『コンセントレートHQ110』は新安定型ハイドロキノンが高濃度に配合されているということで、美白ケアアイテムとして有名ですが、化粧水『ローションAO Ⅱ』、薬用美白美容液『薬用フォーミュラⅡ』にも新安定型ハイドロキノンが配合されているので組み合わせて使うことでお肌の透明感アップが期待できます💕
ハイドロキノンが気になる人はもちろん、美白に力を入れたい人、お肌のくすみが気になる人は初回に限り1,890円で6,500円相当のアイテムがトライアルできるのでぜひお試ししてみてください(*^-^*)