「ホットヨガLAVA(ラバ)の体験レッスンを受けてみたいけど、ちょっと不安…」という人のために、初回体験の流れを分かりやすく解説!私も最初は不安でしたが、インストラクターさんのサポートもありヨガ初心者なのにかなり楽しめました?想像以上に汗をかくのが気持ちよくて私はその日のうちに入会を決め、いまではLAVA歴3年になります✨LAVAは初心者でも気軽に始められるのが人気の秘密。ホットヨガでダイエットしたい!健康になりたい!冷え性を改善したい!リフレッシュしたい!という人は、ぜひ最後までおつき合いください(^^)
- LAVAの体験レッスンを予約する方法から当日の流れをご紹介
- オンライン予約なら体験レッスンのキャンセルも楽ちん✨
- ヨガが初めてでも安心!今ならウェアも無料でレンタルできる手ぶらセット付き?
LAVAならホットヨガを1,000円で体験できる!
最近CMでもよく見かける『ホットヨガスタジオLAVA』。
「ホットヨガってたくさん汗がかけて、ダイエットや運動不足解消によさそう!でも、興味はあるけど、そもそもヨガ初心者だし自分でもできるかな?」と実際に入会するとなると足踏みしてしまいますよね。
実は私もホットヨガにずっと興味はもっていたものの、なかなか通う決心ができずにいたんです。
でもあるとき買い物をしていたら、自宅近くに『ホットヨガスタジオLAVA』を発見?✨表に出ている看板を見ると、体験レッスン1,000円の文字!
入会して自分に合わなかったら…とこれまで不安を感じて通う決心がつかなかったのですが、1,000円で体験できるならお試ししてみようかな?という気持ちがムクムクと膨れ上がり、帰宅してからすぐさま体験レッスンの申し込みをしてしまいました!
ただ、1,000円で受けられるとはいえヨガ自体が初めてだと「体験レッスンってどんな感じなんだろう?」という不安は残りますよね。ということで、そんな不安を抱える人が安心して体験レッスンを受けられるように、LAVA歴3年の私が体験レッスンの予約から、その流れを順番に解説していこうと思います(*^-^*)
LAVAの体験レッスンを予約する方法
ではまず体験レッスンの予約方法から行きましょう(*^-^*)
気になる申し込み方法は以下の2種類。
申し込み方法
- 電話予約
- WEB予約
どちらがいいかというと、おすすめは断然WEB予約!
WEB予約なら、どうしても行けなくなったときにキャンセルがしやすいんです!
WEB予約の方法
step
1体験レッスンを予約
オンラインでの予約はどこからできるかというと『ホットヨガスタジオLAVA』の公式ページで『体験レッスンを予約する』をクリック。そうすると、以下のように性別を選択する画面が表示されるので、自分の性別を選択しましょう。
step
2レッスンを受ける店舗を選ぶ
そうすると、予約&会員登録ページが表示されるので、そこで受講したい店舗を選びレッスンの予約をすることができます。
このように体験レッスンを受ける店舗を選ぶようになっているので、自宅近く(職場近く)で通いやすい店舗を選びましょう。
step
3カレンダーからレッスンを選ぶ
店舗を選ぶとこのようにスケジュールが表示されるので自分の予定に合う日付&受けたいレッスンをチェックしましょう。
受けたいレッスンを見つけたら、予約ボタンをクリック。
step
4予約内容を確認
予約をクリックすると、スケジュールの下に選んだレッスンの詳細(店舗、時間、レッスン名)が表示されるので、合っているか確認しましょう。
体験レッスンの選択が終わったら、氏名、住所など基本情報を入力して申し込みに進みます。
基本情報で設定したログインパスワードは予約を変更するときに使うので忘れないように!
体験予約をするときに「どの店舗が良いのか分からない…」という人は、LAVAの公式ページに店舗一覧が表示されているので、そちらで自宅近くの店舗をチェックしておくのがおススメ。
ちなみに、スケジュールに表示されるのは初回体験できる以下の12クラスに絞られています。
- ハタヨガビギナー
- リンパリラックスヨガ(旧リンパ+ヨガ)
- リンパリフレッシュヨガ
- リラックスヨガ
- デトックスヨガ
- ヨガベーシック
- やさしいパワーヨガ
- 美律ホルモンヨガ
- ボディバランスヨガ
- 体幹バランスヨガ
- パワーヨガ初級
- 骨盤筋整ヨガ
- ヨガフローベーシック
※初回体験できるクラスは変更になる場合がありますので、最新の情報は『ホットヨガスタジオLAVA』のサイトをご確認ください。
表示されたスケジュールを見ると「レッスン少ないな…」と感じてしまいますが、体験レッスンの予約画面では初回体験できるレッスンのみが表示されている状態。会員になると受けられるレッスンは他にもたくさんいあるので安心してください(*^-^*)
ちなみに、体力に自信のないひとは運動量少な目のレッスンがおすすめ。私は運動不足気味で体力に自信がなかったため、初心者向けの「ヨガベーシック」を選択しました。運動量の目安はLAVA公式ページのレッスン一覧に記載されてるのでチェックしてみてください!
体験レッスンの持ち物を確認しておこう
レッスンに参加する前に持ち物を確認しておきましょう。
体験レッスンの持ち物
- Tシャツ、ハーフパンツなど動きやすい服(上下)
- 替えの下着(★)
- バスタオル
- フェイスタオル
- 常温のお水1L以上
とはいっても、初回は手ぶら体験できるので、必要なものはほとんど店舗でレンタルできてしまいます✨
★マークを付けた替えの下着以外はスタジオでレンタルできるものです。自分のウェアを着たい、タオルは自分のものが良いという人は持参してもOK!
ただし、ホットヨガでは下着がぐっしょりと濡れるほど汗をかくので、替えの下着は忘れないようにしましょう!

申し込む前提で体験レッスンを受ける人は、身分証明書や引き落としを行う口座のキャッシュカードも持っていくと手続きがスムーズです。
体験レッスンの日時を変更する場合
急に予定が入ったり、体調が悪くなったりと急に都合が悪くなって、体験レッスンの日時を変更したいときはレッスン開始の60分前までにキャンセルし新たに予約してください。
オンライン予約の人は24時間受付ですが、電話で予約した人の場合、コールセンターの受付時間(平日 8:30~21:00/土日祝 8:30~18:00)に連絡する必要があるので早めに連絡しましょう。
オンラインで予約した人は、LAVAのホームページの『会員様ログイン』からマイページにいけます。
ログインページは登録したメールアドレスではなく、本登録したときに送られてきたメールに記載されている9桁の会員番号でログインします。
ログインするとマイページで予約した体験レッスンの予定が確認できるので、そこから一旦キャンセルし、都合の良い日程で予約を入れなおしましょう。
体験レッスンの流れ
ホットヨガのレッスン前
さて、体験レッスン当日になったら必要な持ち物を準備して店舗に行くのですが、気を付けてほしいのがレッスン前後の食事です。
レッスン前の2時間、レッスン後の1時間は食事をしないようにしましょう。
ヨガだけでなく、運動する直前に食事をすると気持ち悪くなったりしますよね?レッスン後に食事をする場合も、なるべく時間を空ける&カロリーに気を付けるとヨガの効果を最大限に得られます。
来店時の手続き
初回体験レッスン前には書類の記入や、コースの説明、施設の案内などがあるので、開始時間の30分前には予約した店舗に行きましょう。
店舗に入るとまず、スタッフの方が明るく「こんにちは」と明るくあいさつしてくれます。
予約の時間と名前を受付の人に伝えると、担当のインストラクターさんを呼んでくれるので、受付前の椅子で待ちましょう。その後、簡単なアンケートを渡されるので、ホットヨガのレッスンを受ける目的(ダイエット、肩こり解消など)や、LAVAを知ったきっかけを記入します。
アンケート記入後はコースの説明
記入が終わると、レッスンを担当するインストラクターの先生が来て、記入内容をもとに解消したい悩みなどを聞いてくれます。その後、レッスンの内容や体験レッスンのコースについて説明されるのですが、店舗によっては更に3つのコースのうちどれにするか選択します。
このコースというのは、ダイエット効果をUPさせるための燃焼系ドリンクと酵素をプラスするかどうかというもの。
ちなみに、私が体験レッスンを受けたときのコースは以下のようなものでした。
- 通常のレッスンのみ
- 通常レッスン+燃焼系ドリンク1本+酵素ゼリー1本
- 通常レッスン+燃焼系ドリンク1本+酵素ゼリー3本
私は2番目の燃焼系ドリンクHAKKANと酵素ゼリーが1本ずつついてくる「ダイエットトライアルコース(税込1,690)」をセレクト✨
これらをプラスする場合は体験価格に料金がプラスされます。
このコースは公式HPには紹介されていないものなので、体験レッスンを受ける時期、店舗によっては取り扱っていない可能性がありますが、燃焼系ドリンクや酵素ゼリーは受付で購入できるので、興味のある方はぜひお試しください(*^-^*)
ここで、レッスンの際に着るウェアや、使用するタオル類、お水を持参していない方はレンタル&購入し、体験料金をお支払いします。手ぶらセットで体験の場合は、受付で必要なものを受け取るだけ?
インストラクターさんによる施設案内
一通り説明が終わると、ロッカーやシャワールームなど施設内を案内してもらい、使い方の説明を受けます。
ここでインストラクターさんとは一旦お別れし、着替えを済ませてスタジオに。
以前はロッカーに鍵がささっていて、空いているロッカーを使っていたのですが、最近は使うロッカーのカギを受付で管理してくれるようになりました。自分が使うロッカーの鍵を渡されるので、その番号のロッカーを使いましょう。
ロッカーで着替えが終わったらスタジオに入室
スタジオに入ると中は薄暗く、心地よいヒーリングの音楽が流れています。
事前にインストラクターさんが言っていた
「皆さん集中されていますので、スタジオに入りましたらお静かにお願いします。」
の説明にも納得の雰囲気です。
スタジオのどの場所を使えばいいかはレッスン前にインストラクターさんから説明がありますので、それに従いましょう。大体、どこのスタジオでも体験レッスンを受ける人はインストラクターさんの目の前が定位置。
初めてだと、時間まで何をしていればいいんだろう…と不安になりますが、足首を回したり、柔軟をして体の筋肉をほぐしておきましょう。
高温多湿のスタジオ内では、待っている間にもうっすらと汗ばんできます。
レッスン開始
そしていよいよレッスン開始。ヨガが初めての体験者でも大丈夫なように、その都度インストラクターさんが説明してくれます。「これで合っているかな?」と不安になりますが、ポーズが違う場合や、できない場合はインストラクターさんが近くに来てアドバイスしてくれますのでご安心を?
「リンパリラックスヨガ(旧:リンパ+ヨガ)」や「ヨガベーシック」などのリラックス系のクラスだと、インストラクターさんの話し方が心地よくてとても癒されます。
ラスト5~10分ほどは仰向けのポーズ「シャバアーサナ」で体の力を抜きます。最後は「ナマステ」の挨拶で終了。体験レッスンの人はスタジオに残りインストラクターさんとレッスンの感想などを少しお話しします。
ここで会員登録料金などの説明があるので、疑問点は遠慮せずにインストラクターさんに聞いてみましょう。私はこの時点で入会を決めていたので、入会の意思を伝え、どの通い方にするかをインストラクターさんとお話しながら決めました。
マンスリーメンバーの料金は店舗の規模によって違うので、通う候補の店舗が複数ある場合は事前にホームページを確認して検討しておくのがおすすめです。
レッスン終了後
スタジオから出たら、シャワールームに行って汗を流します。体験当日はインストラクターさんとお話をしてからなので、シャワールームは並ぶことなく使えましたが、レッスンが満員に近いレッスンの直後は長蛇の列です。
私が通っている店舗ではシャンプーを使う人用のシャワールームが一つ確保されていて、それ以外のシャワールームは汗だけ流す人用になっています。

シャワーが終わったらその場で着替えを済ませたくなってしまいますが、待っている人が多いので、バスタオルを体に巻いて自分のロッカーまで行ってから着替えるようにしましょう。シャワー待ちを少しでも解消するためにも次の人への配慮が大事です。
洗面台にはクレンジングできる洗顔フォーム、化粧台には化粧水、ドライヤーも完備されています?
入会手続き
私は入会を決めていたので、最後にフロントで手続きをしました。あいにくキャッシュカードを忘れてしまい、口座引き落としの手続きができなかったのですが、「次回で問題ないですよ♪」と笑顔で対応してくれるインストラクターさん✨
帰るときも、笑顔で「ありがとうございました。」と挨拶があり、気分良く帰路につきました(*^-^*)
体験レッスンの感想
ヨガ自体が初めて&妊娠・出産で筋力が低下していたため、体験レッスンを受ける前は少し不安でしたが、意外と大丈夫でした。受けたレッスンがヨガベーシックということもあり、ポーズに入る前に一呼吸おいて説明があるため、ついていきやすかったです✨
何よりも驚きだったのが、開始10分ほどでしたたり落ちるくらい大量の汗をかいたこと。こんなに汗をかいたのは学生時代以来!
一つ一つのポーズに集中していたため、気づけばレッスンも終盤に差し掛かっていて、あっという間の一時間でした。
運動不足解消(ダイエット)が目的だったのですが、ヨガをしている最中は雑念が入りにくくて、悩みごとなんかもすっきり。体を動かすことの気持ちよさだけでなく、リラックス効果・ストレス発散効果が病みつきに✨
ホットヨガはダイエットや美肌はもちろん、汗をたくさんかく気持ちよさも魅力の一つです。中でもLAVAは全国に店舗がたくさんあるので通いやすく、インストラクターさんの説明が丁寧で初心者向き(*^-^*)
迷っている人はぜひ体験レッスンを受けてみてください✨
さいごに
ヨガ未経験の場合、「大丈夫かな?」と不安になるかもしれませんが、LAVAの場合はインストラクターさんがちゃんとサポートしてくれるので安心してレッスンを受けられます。コツとしては、完璧なポーズをとることよりも、自分の体と向き合うことに集中するとヨガの良さを実感できるはず(^^♪
LAVAは瞑想などの難しい概念はないので、気軽な気持ちヨガを始めるのにぴったり✨
逆に、本格的なヨガを求めている人には物足りないかもしれませんので、まずは体験レッスンで自分に合うかどうかを確認してみましょう!
おまけ:LAVAレッスンの動画
こちらがLAVAのホームページにも掲載されている体験レッスンの動画です↓
LAVAの魅力を文章だけでご紹介してきましたが体験レッスンの動画を見ると、よりイメージがわくと思います。