美味しいもの大好きな私が、一口食べて虜になった加賀麩不室屋の「おやつ麩」。これから金沢へ旅行に行く予定のある方や、ラスク好きの方必見です(*^-^*)和食のイメージしかなかったお麩の概念がガラリと変わりますよ♪
おやつ感覚で食べられる加賀麩不室屋の「おやつ麩」が絶品
金沢のお土産というと金箔入りのお酒やお菓子、きんつばが有名ですが、金沢のひがし茶屋街に行ったところ「おやつ麩」なるものに出会ってしまいました。
パッケージからしてオシャレで可愛いいのですが、試食用のおやつ麩を食べてみたら、その美味しいこと(感激)!
ラスクに近い感じなのですが、お麩なのでラスクほど硬くなく、口に入れるとシャクシャクと絶妙な食感で口いっぱいに美味しさが広がります。
試食するや否や、自分用のお土産に2袋買ってしまっていました。
どんなお菓子かというと・・・
1袋にこのような正方形のボックスが3つセットで入っています。
こんな感じで透明な袋に入っていて、ちょうどいい量。
出してみると見た目は確かにお麩ですよね。でも、食べてみるとその味わいは「和」ではなく「洋」。お麩ならではの硬すぎず、柔らかすぎずという食感がまたクセになっちゃう💦
私が購入したのはベーシックにシュガーバターですが、他にもカレー味、チーズ味もあり、スナック感覚で食べられるお麩です(*^-^*)
硬すぎないないので年配の方へのお土産にもぴったりですし、ラスクよりも脂質少なめなので甘いものは食べたいけれどダイエットも気になるという女子にもおすすめ💕高たんぱく、低脂肪で栄養価が高いというのが魅力的なおやつです。
彩り豊かな「ふやき御汁 宝の麩」も人気!
このおやつ麩を売っている加賀麩不室屋は、おやつ麩よりもこちらの「ふやき御汁 宝の麩」という商品が有名で、金沢のお土産としてかなり人気。一見すると最中のような見た目ですが、お湯を注ぐと外側のお麩が溶けて中の具が姿を現すというちょっとかわったお吸い物(*^-^*)
View this post on Instagram
見た目も色鮮やかで手軽にできるため、センスのいいお土産を探している人にぴったりです。
インスタントなのにお洒落というのが凄い✨私も、友人からいただいて食べましたが美味しかったです(*^-^*)
おやつ麩を買えるのはどこ?
加賀麩不室屋の本店はひがし茶屋街にあるよ
View this post on Instagram
この「おやつ麩」や「ふやき御汁 宝の麩」を売っている加賀麩不室屋(かがふ ふむろや)の本店は金沢市のひがし茶屋街にあります。ひがし茶屋街は風情あふれる街並みで、おしゃれなカフェ、金沢名物の金箔を使ったスキンケア、小物、アクセサリーを扱うお店もあり人気の観光スポット。旅行で金沢に行くなら、兼六園、ひがし茶屋街は鉄板です👍
実は、本店以外にも結構店舗があって金沢市内に10店舗、北陸に4店舗、関東や関西の百貨店でも取り扱いがあります。結構いろんなところで買えるんですね✨
金沢駅でも購入可能!新幹線に乗る前にゲットできる
旅行でお土産を買うなら新幹線に乗る前の金沢駅が買いやすいスポット。金沢駅にある金沢百番街「あんと」に不室屋の店舗があるので、そちらで「おやつ麩」や「ふやき御汁 宝の麩」を購入できますよ👍
お土産を購入できる店舗だけではなく、金沢駅にはお麩を使った食事やスイーツを楽しめる「FUMUROYA CAFE」もありますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
気に入ったらオンラインショップでお取り寄せもOK
「お土産としてもらって食べたら美味しかったのでまた食べたい!」、「自分で買って食べたけど、もっと食べたい!」という人も安心してください!近くに取り扱い店舗がなくても、不室屋はオンラインショップがあるのでお取り寄せOK。
おやつ麩もふやき御汁もセンスがよくて、ちょっとした贈り物にもぴったりですね(*^-^*)
ラスク好きはぜひ「おやつ麩」を食べてみて♡
試食するまでは「お麩のお菓子ってどうなの??」とあまり期待していませんでしたが、お麩ならではの食感と、その美味しさにすっかりはまってしまいました💕
ラスクが大好きな人は絶対に好きな味なので、ぜひ食べてみてください。金沢に行った際のお土産はもちろん、自分へのご褒美にお取り寄せなんてのもいいですね(*^-^*)他のスイーツに比べて栄養化が高い分、それほど罪悪感なく食べられるのも魅力です♪