毎日のように使う化粧スポンジやパフ、みなさんちゃんと洗っていますか?メイク道具のお手入れって結構めんどくさいのですが、これをちゃんとやっているかどうかでお肌の状態やメイクのりが全然違うんです。今回は洗い方や洗う頻度の目安を分かりやすくご紹介していきます。
肌荒れの原因は化粧用のスポンジやパフ?!
若いときは汚れたスポンジやパフってどうしていいのか分からず、結構そのまま使っていたのですが、実は汚れた化粧スポンジやパフには目に見える汚れだけじゃなくて雑菌も繁殖しているんです。
その数は雑巾やトイレの床に匹敵すると言われるほど(1週間洗わなかった場合)。
そ、そんなに…雑巾に匹敵するって思うと面倒でも洗わないとって思えるね。
他にもお肌から付着した皮脂やホコリなどもついています。
せっかく毎日のお手入れを頑張っても、お化粧する度に雑菌をお顔につけていたら…お肌はキレイになるどころか、むしろ荒れてしまう可能性が💦ちゃんと洗顔しているのに、ニキビや吹き出物など肌荒れが一向に良くならないという人はメイク道具の汚れにも目を向けてみましょう。
化粧スポンジ・パフの洗い方は?何で洗う?
では、汚れた化粧スポンジやパフは何で洗ったらいいのでしょうか?
メジャーなところで言うと、
- 中性洗剤(食器用洗剤、おしゃれ着洗剤)
- 洗顔料・クレンジング
- 石鹸
- 専用クリーナー
などがあります。
私の経験上、中性洗剤は独特の臭いが残ってしまうので避けてます💦あとは、洗顔・クレンジングは落ちも微妙でスポンジが変形することがあるため、これもおすすめできない方法。
この中でダントツの汚れ落ちかつコスパの良さなら3番の石鹸なのですが、乾かした後にスポンジの質感が微妙になってしまう(繊維が傷んでる?)ので好きではありません(;^ω^)
ということで、確実に汚れも落とせてスポンジが傷まないのは「専用クリーナー」。なんのひねりもありませんが、やはり専用というだけあって、
- 汚れ落ちがいい
- 匂いが残らない
- スポンジやパフが傷まない
- 洗浄剤がスポンジに残りにくい
- お肌への刺激が少ない成分
ということが考えられているため、スルッと汚れが落ちて頻繁にお手入れするのも苦じゃないですし、乾いたあとの使い心地もいいんです(*^-^*)
資生堂の専用クリーナーでドロドロのスポンジ&パフを洗ってみよう
専用クリーナーはいくつかありますが、ドラッグストアでも手軽に買えて成分的にも優秀なのが資生堂スポンジクリーナーNです👇
より汚れ落ちを求めるならシュウウエムラ スポンジ クリーナー👇
ただ、シュウウエムラは洗浄力が高い分、お肌の弱い人は手があれる可能性があるので食器洗いなどで手が荒れやすいという人は資生堂のスポンジクリーナーにしておきましょう。
ということで、今回は資生堂のスポンジクリーナーを使った洗い方と汚れ落ちを検証。このために、化粧スポンジとパフは2週間洗わずにちょっと汚くしてみました(;^ω^)
化粧スポンジの汚れ落ちを検証
2週間洗わなかった化粧スポンジです。かなり汚れてます。もはやファンデーションのノリがめちゃくちゃ悪いです。
見た目には分かりませんがスポンジ全体にスポンジクリーナーをしみこませました。しっかりモミモミしながら汚れを落とします。
水での中に入れると…汚れがみるみる落ちていきます。すごく気持ちい。
写真撮影のため洗面器に溜めた水で流しましたが、これだけでもキレイになってるのが分かりますね。まだ少し汚れが残っているので、水気を切ってもう一度クリーナーでモミモミ…いつも(2~3日の汚れ)なら1回で洗えるので、さすが2週間の汚れ💦
今度はしっかり流水で流して、水気を切りました。化粧スポンジが生き返ってます。あとは洗濯ばさみなどではさんで吊るして、乾燥させておきます。
では、洗う前と洗った後の比較👇
- Before
- After
全然違いますね💦やはりキレイにしたスポンジだとファンデーションのノリが違います。
化粧パフの汚れ落ちを検証
こちらはお粉をはたくパフ。リキッドファンデの上からお粉をするので、結構油分もついてます。
専用クリーナーをしみこませます。
モミモミ…。スポンジだとモミモミしている時点で汚れが取れている感じがあったのですが、パフだといまいち分からないですね。
一旦水に入れて流してみます。
あんまり落ちていないかと思ったら、水に入れた途端真っ白になりました!スポンジより気持ちいい!
しっかりと流水で汚れを落としたパフがこちら。真っ白!こんなに白かったんですね…ということで、こちらも吊るして乾燥させます。
こちらも洗う前と洗った後を比較してみましょう👇
- Before
- After
もう、気持ちいいくらいキレイになりましたね。ここまで汚れを放置することも中々ないので、めちゃくちゃスッキリ✨
ファンデーションのノリも違う!2~3日に1回は洗おう
今回、この記事を書くためにスポンジとパフの汚れを2週間ためこんだのですが、やはり1週間経った当たりからファンデーションのノリがいまいちになり、ニキビも2つできてしまいました…。目には見えなくても、やはり化粧スポンジやパフには雑菌がいるようです(´;ω;`)
2~3日に1回は洗ったほうが良いと言われているので今まではそうしていましたが、実際に2週間洗わないという経験をしてみて、2~3日に1回というのは妥当な頻度なんだなと実感しました。
お粉用のパフはお手入れ必須ですが、スポンジは使い捨てできるタイプを使うのもおすすめ👇
みなさんも清潔な化粧スポンジ・パフで気持ちよくメイクしましょう💕
今回ご紹介したアイテムはこちら👇